Yamada Hayao
トップ
ブログ
記事一覧
技術系
タグ一覧
筆者
スキルセット
何か
SNS
Yamada Hayao
トップ
ブログ
記事一覧
技術系
タグ一覧
筆者
スキルセット
何か
SNS
縦棒
Let's get Seppukued!
技術系
2025/02/26
WSLによる開発環境の最適解2025
#Windows
#Linux
Linuxは最高のOSです。しかし私のCore Ultra 2 Serial搭載のXPSのように、Linuxカーネルによるデバイスのサポートが不完全な場合もあると思います。 常用に耐えうるレベルでない場合にはWindowsを使わざるを得ない場面もあるでしょう。 <Warn> Linuxを入れたくない言い訳としてWSLを推奨するわけではありません。 正常にLinuxが動作する環境においては直にLinuxをインストールする方が良いでしょう。 </Warn> ## WSLのインストール方法 ストアからディストリビューションを検索して……なんというチンツな方法は利用しません。 yuk7
Read More
技術系
2025/02/21
変なドメインを取るときに使えそうなTLD
最近、[gomika.su](gomika.su)や[soude.su](soude.su)、[ダサいドメイン.コム](ダサいドメイン.コム)のような変なドメインが欲しくて仕方がない。 しかしセンスのない私はなかなか年間のドメイン料を支払ってまで確保したい良いドメインを見つけられずにいる。 少しでも何か思いつけないかということで、使えそうなトップレベルドメインを列挙していく。 ## TLD一覧参考元 https://data.iana.org/TLD/tlds-alpha-by-domain.txt ## 一覧 実際に取れるかは知らない。ローマ字として読めそうなものをリストアップ
Read More
技術系
2025/01/30
Cでhello, world(詳細解説)
切腹倶楽部の[Cでhello, world](https://seppuku.club/memo/c-hello-world/)をようやくしっかりと読んだ。 ## ソースコード 無断てんのりをば。怒られたら消す。 ```c print(s,d) void*s,*d; { __asm__(".quad 0xcfff48aef2fcffb1" : "=D"(d) : "D"(s), "a"(0)); __asm__("syscall" :: "a"(1), "D"(1), "S"(s), "d"(d-s)); } main() { print("hello, world\n"
Read More
技術系
2025/01/07
ブログをNext 15+ESLint v9に移行した話
#React
#ESLint
#TypeScript
私のこのブログを先日リリースされたNext 15 + React 19 + ESLint v9に移行しました。 ## パッケージ更新 何も考えず[ncu](https://www.npmjs.com/package/npm-check-updates)で[エイヤ](https://github.com/yamader/minskey/commit/887ff6d2f14df24b14631d67bfecfad8fe94ac6e)しました。 ## Next 15 Next 15はいくつかの破壊的変更が含まれていますが、そこまで大きなものはありませんでした。 コンポーネントのProps
Read More
プライベート
2025/01/07
Twitterをやめたオタクが情報収集をする方法
こんにちは、山田ハヤオです。 [以前の投稿](/blog/posts/20241211/i-started-some-projects/)でお伝えした通りTwitterをやめているのですが、やめてから1ヶ月が経過したので自身におきた変化を紹介します。 今後また再開するかは未定ですが、後述する通りデメリットがかなり大きいので再開すると思います。 ツイ廃である皆様は毎日6時間以上Twitterを眺めていることは日常茶飯事でしょう。私も例に漏れず、週に数十時間を費やしていました。 この時間を他のことに活かせるというのは大きいと思います。 ### つらいものを見なくていい 当時の心境は「
Read More
プライベート
2024/12/31
あけましておめでとうございます
皆さんあけましておめでとうございます。昨年度は様々な人に迷惑をかけてしまいましたが、今年もよろしくお願いします。 早速、神田明神でお参りをしてきました。神田明神は縁結びで有名ですが、電気街に近いからかITの神社として近年は有名らしいです。 ということで、自宅と業務のサーバーが1年間何事もなく動いてくれることを祈願してきました。 <Tweet tweetId="1874118485397430364" /> お守りもあったので買ってきました。 <Tweet tweetId="1874125985073025288" /> 皆さんのシステムとサーバー、ネットワークが1年間何事もなく平
Read More
プライベート
2024/12/31
2024年を振り返って
## こんくるーじょん 今年一年もお疲れ様でした。2024年は非常に刺激的で楽しい1年でした。 非常に大きかったのはやはり某所との出会いと、そこにいた同じ大学の変な先輩x3ですね。 完全に身内ネタになってしまいますが、くまさんとチ・ビッグブラザーがいなかったら私の進路はだいぶ異なっていたと思います。 自分の大学に対しては不満しかないので一刻も早くやめたい気持ちでいっぱいですが、この人達に会えただけでもよかったです。 ## 目標 来年は資格と数学、理論の勉強を頑張りたいと思います。刺激が多い1年でしたが、勉学は非常に疎かになってきています。 中学と高校で青春を犠牲に手に入れた知識
Read More
技術系
2024/12/29
ジャンクPCの選び方
昨日、「後輩がジャンクPC入門する」と言ってLGA775のマザーボードを5000円で買ってきた夢を見ました。 今まで自分のジャンクPCやパーツの選び方をしっかりと文書に書き起こしたことがなんだかんだで無かったので記しておこうと思います。 10年くらい色々中古屋を漁って失敗しまくって得られた結果なので、初めて中古屋でジャンクを買ってみようかなという人には参考になると思います。 逆に、AliExpressでノートPCのフレキシブルケーブルを買うような人は向いていないと思います。(特定の個人に言及) ## ジャンクを購入する際の心得 「今必要かどうか」で購入の判断を行わないでください。基
Read More
プライベート
2024/12/11
最近勉強がてら作り始めたもの
このブログを読んでいる変な方々に、私の最近の近況(頭痛が痛い構文)をお知らせします。 ## 山田ハヤオ更生プログラム開始… 突然な話なんですが、最近とある出資者にノートPCを買ってもらいました。 Dell XPSシリーズの2024年12月現在で最新である9350 Core Ultra 258V搭載機です。 RAMが32GBでROMが1TBという最高スペックのモデルで、お値段なんと驚きの30万円超え。 こんなものを買ってもらったからには全力で労働と勉学に勤しむしか無いということでSNSと娯楽の大半を遮断し精進に励んでおります。 ついでに自分の重症すぎるSNS依存症も完治させようとい
Read More
1
2
3
4
5
Categories
技術系
ゲーム
プライベート
料理
Tags
Windows
Linux
React
ESLint
TypeScript
Golang
ラーメン
シェルスクリプト
CTF
Prettier
チャーシュー
ジャンクPC
Android
学校
Fascode
Links
Fascode Network Blog
切腹倶楽部
Recent Posts
WSLによる開発環境の最適解2025
変なドメインを取るときに使えそうなTLD
Cでhello, world(詳細解説)
ノラと皇女と野良猫ハート 黒木√読了
ブログをNext 15+ESLint v9に移行した話
Twitterをやめたオタクが情報収集をする方法
あけましておめでとうございます
2024年を振り返って
ジャンクPCの選び方
最近勉強がてら作り始めたもの
全ての投稿