Yamada Hayao
トップ
ブログ
記事一覧
技術系
タグ一覧
筆者
スキルセット
何か
SNS
Yamada Hayao
トップ
ブログ
記事一覧
技術系
タグ一覧
筆者
スキルセット
何か
SNS
縦棒
Let's get Seppukued!
タグ一覧に戻る
技術系
2025/02/26
WSLによる開発環境の最適解2025
#Windows
#Linux
Linuxは最高のOSです。しかし私のCore Ultra 2 Serial搭載のXPSのように、Linuxカーネルによるデバイスのサポートが不完全な場合もあると思います。 常用に耐えうるレベルでない場合にはWindowsを使わざるを得ない場面もあるでしょう。 <Warn> Linuxを入れたくない言い訳としてWSLを推奨するわけではありません。 正常にLinuxが動作する環境においては直にLinuxをインストールする方が良いでしょう。 </Warn> ## WSLのインストール方法 ストアからディストリビューションを検索して……なんというチンツな方法は利用しません。 yuk7
Read More
プライベート
ゲーム
2024/01/06
最近の自分の趣味
#ジャンクPC
#ラーメン
#シェルスクリプト
#Linux
仕事や大学でパソコンを触るようになってから、めっきりプログラミングが楽しくなくなってしまったように感じる。いや、これもものすごく語弊がある。 ブログシステムとか、自分なりにイケてるコマンドラインツールとか、最近ちょこちょこContributeしてるMinskeyとか、楽しいときもたくさんある。 これをよく「書いてて楽しい」とか「書いてて気持ちいい」表現するんだがわかってくれる人はいるんだろうか。 Goは文法が退屈なのであまり楽しくない、けどinterfaceをうまく作れたときはめちゃくちゃ気持ちいい。 Pythonのリスト内包表記も気持ちいい。 TypeScriptでclassとin
Read More
技術系
2022/11/22
ライブCDの部屋の陰謀論の影響と対策
#Linux
#Fascode
ハヤオがLinuxを勉強し始めた2014年、その頃は日本でのLinuxといえばLiveCDの部屋でした。 Serene Linuxの開発も、LiveCDの部屋が開発したBasixをベースに行っていた時期もあり、長期的に日本人向けの活動を行っていて尊敬していました。 しかし最近のLiveCDの部屋は、コロナウイルスの陰謀論にハマり、パンデミックを嘘と断定し、政治思想も極右に偏っています。 ↑については[今のLiveCDの部屋](http://simosnet.com/livecdroom/)を見ればすぐわかります。 ## これの影響 かつてはLiveCDの部屋は非常に人気があったので
Read More
技術系
2022/08/14
Gentoo Linuxのリンク集
#Linux
切腹倶楽部に載ってないリンク集 - [mkinitcpioをGentooに移植してみる話 \- Carpe diem](http://carpediemjournal.blog.fc2.com/blog-entry-50.html) - [Gentoo Forums :: View topic \- Rebuilding everything](https://forums.gentoo.org/viewtopic-t-1041480.html) - [Kernel/Configuration \- Gentoo Wiki](https://wiki.gentoo.org/wiki/Ker
Read More
技術系
2022/08/14
Gentoo Linuxでインストールされている全てのカーネルのInitramfsを生成する
#Linux
新型コロナに感染して陽性になって、家にいて暇なのでGentoo Linuxに再チャレンジしてみている。 Chromeでタブを40個ほど開いてソースコードやらGentoo WikiやらとにらめっこしながらMisskeyで山Dに質問しまくっている。(本当に申し訳ない)  そんな中でこのブログの開設のきっかけにもなった[切腹倶楽部でGentoo Linuxのebuildの入門記事が公開](https://seppuku.club/unix-like/gentoo-overlay-enter/)されており、しかも先日~~俺があまりにもわからなさすぎ
Read More
技術系
2022/03/06
Wineでフォントの文字化けを直すメモ
#Linux
Wine にOffice 2010を入れたけどフォントがバグったのでメモ 先に結論だけ言うと、下の2つのサイトの方法で完全に修正できた。 - http://battleformac.blog.jp/archives/52366709.html - https://linux.just4fun.biz/?Ubuntu/Wine64%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E8%A8%AD%E5%AE%9A フォント
Read More
Categories
技術系
ゲーム
プライベート
料理
Tags
Windows
Linux
React
ESLint
TypeScript
Golang
ラーメン
シェルスクリプト
CTF
Prettier
チャーシュー
ジャンクPC
Android
学校
Fascode
Links
Fascode Network Blog
切腹倶楽部
Recent Posts
WSLによる開発環境の最適解2025
変なドメインを取るときに使えそうなTLD
Cでhello, world(詳細解説)
ノラと皇女と野良猫ハート 黒木√読了
ブログをNext 15+ESLint v9に移行した話
Twitterをやめたオタクが情報収集をする方法
あけましておめでとうございます
2024年を振り返って
ジャンクPCの選び方
最近勉強がてら作り始めたもの
全ての投稿